SSブログ
はじめに ブログトップ

JAWBONE ライフログリストバンド  健康第一  費用対効果あり [はじめに]



[電話]リストバンド+無料アプリの連動で、人間に不可欠な睡眠、運動、食事の三要素のライフログを記録し一括管理する健康管理システムです。

[電話]上の説明では分らないので、私が購入して、機能の確認をしました。

[電話]睡眠は、睡眠時間だけでなく、睡眠深さが検出できるのが味噌!

[電話]運動は、歩数が出るだけでなく、合計歩行時間、連続最長歩行時間(ほほ有酸素運動時間)が出るのは素晴らしい。

[電話]食事は、バーコードの付いている食品は直ぐ入力できますが、後は手入力となり正確性を欠きます。

[電話]詳しく言えばきりないですがなかなかの出来映えの商品と思います。出力はiPodなどに出して見ます。

◎私は身体に無理の多い生活をしてますので、チェックに役立ちます。


JAWBONE ライフログリストバンド ALP-UPL-OX  アップ オニキス/ラージ

JAWBONE ライフログリストバンド ALP-UPL-OX  アップ オニキス/ラージ



健康醤油さしポッタン ホワイト 高血圧症 未然予防 [はじめに]



●この醤油さし、その辺にあるのとは全く違う優れものです。

●私は、これを発明した人は、文化勲章を差し上げたいと思っています。

●つまり、一滴ずつ醤油が落ちるので、塩分を気にしている人には計画的に減塩ができます

●一滴は約0.07cc(0.014g)なので、一日の塩分摂取量6g未満に抑えるには、420滴(一食では140滴)と計算できます

●雫の出る間隔が異なる二つの口が付いています

●万一食卓で倒れても、流れ出るスピードが遅いせいで、被害は最小限で済みます

●お酢が苦手の方にも、出すぎて台なしということが無いので、お酢さしとしてもおすすめです


健康醤油さしポッタン ホワイト

健康醤油さしポッタン ホワイト


健康醤油さしポッタン ホワイト 高血圧症 未然予防

高血圧症に効く減塩食材   はじめに [はじめに]

はじめに

 私の友人が突然倒れ、循環器系診療科のある病院に、救急車で運び込まれた。家族の祈りが届いたのか、集中治療室に4日ほどお世話になったが、ラッキーなことには、一命は取りとめた。5日目に一般病棟に戻ってきて、その後は、徐々にではあるが、順調に快復し退院の運びとなった。病名は心筋梗塞で本人にとって思いもよらない病名であった。


 退院の際の主治医のご託宣は、簡潔明瞭でただひとつ。これは「今日からは塩分摂取量を、これまでの半分にしなさい。」であった。友人は休肝日もなく、塩辛を肴に日本酒を嗜み、三度の食事には味噌汁がないと食欲が湧かないタイプ。主治医のご託宣は、これらの食習慣を分析して、導かれたものであった・・・・・・。


 国立循環器病研究センターのホームページによれば、同病院臨床栄養部が中心となり、2005年から、塩分が1食2グラム程度、1日合計6グラム未満となる減塩食を提供しているという。また、日本人成人の3人に1人は罹患し、高齢者の3人の内2人は罹患しているといわれる高血圧症対策を中心として、つぎに書くブログでは、その予防としての減塩食材の選択を綴る。

 
減塩メニューを作るプロセスとして大きく二つに分かれる。


A:ひとつは食材選択のプロセスで、塩分の含有量が少ない食材を選択する。これは総ての食材、例えば大根1本にまで、成分表示がある訳ではないが、可能な限りラベルチェックを行い、塩分含有量の少ないものを選択することである。最近、このような意識の高まりを受け、ファーストフードやファミレスなどでは、メニューに、カロリー量の表示だけでなく、塩分含有量を表示するところが増加して来ている・・・・・・。


B:ふたつめには、食材を調理するプロセスで、使用する調味料(塩コショウ、醤油など)の塩分含有量が少ないモノを選択する。

ここで商品表示のラベルを見る際、ナトリウム(Na)含有量が表示さている場合があるが、塩分含有量(NaCl)に換算すると、この含有量の2.54倍になることに注意を要する。食品メーカーは、Na数値表示の場合、数値が小さくなることを意識してか、ナトリウム表示をしているモノが多い。

 ここでは、ブログで、これを分りやすく表示するために、カテゴリーとして

 ① はじめに
 ② 減塩主食
 ③ 減塩汁物
 ④ 減塩副食(おかず)
 ⑤ 減塩デザート
 ⑥ 減塩調味料(液体)
 ⑦ 減塩調味料(固体)

 に分類し、ご案内します。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
はじめに ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。